マグロ交響曲 --- 2011,04,22 Fri
コミックビームに鮪オーケストラが戻ってきて三回目。今月のも、いい感じに狂ってて素敵だった。
鮪オーケストラのまんがは、とにかくボケてボケてボケ倒して、誰も突っ込みを入れないところがいい。 「各地を転々としながら漬物作りを生業とし」 ![]() 「私も75歳にしては若ぶりだが」 ![]() 誰か突っ込めよ! ほんとうにもう!(笑) 「トニーの背骨はよく曲がる」では、刑事が突っ込みや分かりやすいギャグを担当してて、主人公のトニーたちに「分かりやすくていいじゃないか」なんて言われていたけど(笑)。 でもまあ、基本的にはずっとこんな形。 ![]() ![]() |
ジェントルメン中村 --- 2011,03,29 Tue
昔から各種のパチンコ・パチスロまんがが好きなんだけど、実際の店舗にお金を落としたことは一度もない。だから遊戯の細かいルールも把握していない。だけど不思議と楽しく読めるのがパチンコ・パチスロまんがの良いところ。
そんなある日、パチスロの「パチ」はどのくらい実際の遊戯に反映されてるのか気になった。「スロット」の部分はよく分かるんだが。パチンコの要素なんて含まれてるのか? あれ。リールの回転を止めるタイミングが自分で決められるのは、元のスロットマシーンにはない機能か? で、調べようと思い、ニコニコ動画を検索して去年発見したのがこの動画。 【パチスロ初心者用のカオスな漫画があったのでうpしてみる。【第一話】】 面白えええ! 大笑いしながら一気に全部見てしまった。動画なので自分でめくれないのがもどかしかった。ホッコリ。 いまんとこ、単行本は「プロレスメン」だけみたい。 だけど、これだけ面白いまんがを描く人なんだから、もうすぐ、多分あと一・二年もしたら一気に火がつくんじゃないかな。SABEだって平野耕太だって出始めの頃はこんな感じだったし……そうそう、ラズウェル細木だってちょっと前からモーニングで連載なんか持っちゃって。大出世だ。いや、漫画ゴラクがダメだってんじゃないけどさ。 なお、噂では、A高校からK大という華々しい学歴の持ち主(笑)。 |
カリクラ―華倫変倶楽部 --- 2011,03,17 Thu
さっき柚木N'の記事でアナルだ肛門だと連呼して思い出したが、華倫変(かりんぺん)というまんが家がいた。2003年に28歳の若さで亡くなってしまった。
その人が昔ヤングマガジンで描いたまんがで、アナルをいじったら電流が走ってスティーヴがすっぱい顔してアナルマジックと言った、というものがあって、ずっと気になっていたのだが、それを華倫変好きの後輩に話したら、収録されてる単行本を貸してくれた。「カリクラ―華倫変倶楽部」。 その際にブログ用に撮影した写真が不意にハードディスクから出てきたので、せっかくだから貼っておく。上下巻なんだが、スティーヴが登場する短編は、上巻だったか下巻だったか忘れた。借りたのがもう二年ぐらい前の話だもんで……。 ![]() そうそうこれこれ! これだよ! この顔! 懐かしい~。 《続きを読む》 |
巨人の星/梶原一騎・川崎のぼる --- 2011,03,16 Wed
梶原一騎・川崎のぼるの「巨人の星」を二十年ぶりに再読。
![]() 初めて触れたときには小学生だったので、この場面の意味がよく分からなかった。大学生の頃、ふざけて「青春なんかいらん、終われ!」って言ってたけど、そういう場面だったんだなあ。 登場人物の中では、左門豊作とオズマが好き。特に、オズマはアニメ版の方で壮絶な最期が描かれる。ストーリーの都合で遂げた死が強引過ぎるきらいはある(笑)。左門さんはいい男なのに見せ場が少なすぎるのが不満。 参考:アームストロング・オズマ(ウィキペディア) |
今月の月刊チャンピオン(2011年4月号) --- 2011,03,14 Mon
|
老人福祉! --- 2011,03,14 Mon
|