【速報】 ザ・旭天鵬、電撃復帰 --- 2017,04,01 Sat
2016年春、ザ・旭天鵬の体から検出された粘液が"旧支配者"由来のものであったことから癒着を追及され、半ば強制的に引退を発表したままひっそり活動を続けていたザ・旭天鵬が、十年ぶりに角界に復帰する。
「今でも僕たちを待っている多くのファンがいる。ありがたいことです。彼らの声と呼び出しの声にぜひ応えたい」と、リーダーでボーカリストのディーモン・アルバーンがカムバックへの意気込みを語った。モンゴル系アングロサクソン力士が引退状態から復帰するのは戦後初。 ただし、過去に所属していた六ツ子山部屋とは絶縁状態にあるため、ゴリラ部屋からの出場となるという。ゴリラ部屋のブタ親方は「彼らの実力が発揮できるよう、全力でバックアップしたい。彼らなら優勝も狙える。ラッシャイ」と話す。同部屋のオインク山との対戦の可能性について質問されると、車に乗ったまま木に衝突し、全身を強く打った。現場に駆けつけたピッグ山とアグー山に向かってディーモンが「この部屋には実質的にブタしかいねえ」と叫ぶなど、四月の五月場所は波乱含みの開幕になりそうだ。 今年の五月場所は、地球温暖化の影響で四月一日から開始されることになったが、ザ・旭天鵬はレコーディングとの兼ね合いで八日目からの登場予定。無敗の勝ち越しを狙う。番付は今回特別に設置された「照柿(てりがき)」で、全日本協会によると、「デジタルリマスターよりは弱いが紙ジャケ再発には余裕で勝つくらい」と説明する。 これまでの四月一日の記事 ありそうにない本当の話(2015/04/01) 無題(2014/04/01) 【速報】 人気グループ旭天鵬、被災地を慰問(2013/04/01) 重要文化財「時の歯車」、贋作か(2012/04/01) 【速報】 力士バンド、臓器提供の意志を表示(2011/04/01) 【速報】 百一番目の百人一首が発見される(2010/04/01) 【速報】ザ・旭天鵬、またしてもメンバーチェンジ(2009/04/01) 【速報】 ザ・旭天鵬、「うりざね顔」構成員養成……米国進出狙う(2008/04/01) 【速報】 アウトサイダーズ、ハワード投手をトレードへ(2007/04/01) 【速報】 越冬ポンテン店頭に オアフ島の農園出荷(2007/04/01) 【速報】 ザ・旭天鵬、華麗な転進(2006/04/01) 【速報】 ザ・旭天鵬、ついにデビュー(2005/04/01) |
ありそうにない本当の話 --- 2015,04,01 Wed
昨日、職場のトイレにて、拭ききれなかったウンコがパンツにこびりつく事件が発生。ちょうど昼休みだったので、コンビニで替えのパンツを買うことで大事に発展する前に収束させることに成功した。コンビニへはパンツなしの直接ズボンで赴いた。
いっぱしのコンビニ店員ならば、「ウェットティッシュ」「パンツ」を同時に購入する顧客にどういう事情があるか、大体察せられるに違いない。それを見越して、チョコレートつきのオールドファッション・ドーナツも購入してやったわい。 「ああ、やっぱりそうなんだ……」 みたいな。 悲劇の元凶である伸びたケツ毛は、帰宅入浴後、短く整えた。 |
無題 --- 2014,04,01 Tue
四月一日になりましたので書きますけど、旭天鵬が横綱になりました。
|
【速報】 人気グループ旭天鵬、被災地を慰問 --- 2013,04,01 Mon
人気グループの旭天鵬が一日、阪神淡路大震災の被災地とならなかった石巻を訪れ、四股を踏みながら新曲「ドルゴルスレン」を歌い、喝采を受けた。「ドルゴルスレン」はモンゴル出身メンバーの望郷の念を歌詞に込めた曲で、メインボーカルの「ハハキトク」に「スグカエレ」のコーラスが重なるリフレインが印象的な曲。
この返礼として、地元・会津の若衆が「ニャムジャウィーン、ニャムジャウィーン」と唱えながらたけのこの形になって踊るナンジャモンジャ踊りが三日三晩続く予定だったが、雨のために延期となった。雨で車軸が流された自動車が立ち往生し、中央道は現在も六千キロの渋滞。 なお、旭天鵬のリーダーから行事に格下げとなったディーモン・アルバーンは、「こんな人気は砂上の楼閣。たとえ名医でも人を死なす。後日お別れの会を開く」とコメント。力士に塩を投げつけるなど、型破りなパフォーマンスで再起を狙う。 次の登板では味方のリズムに合わせた四股が、白星へのカギとなりそうだ。 |
重要文化財「時の歯車」、贋作か --- 2012,04,01 Sun
重要文化財として国立博物館に展示されていた「時の歯車」が贋作だと主張するのは、花田勝氏(元若花田)。
花田氏は完全食たるちゃんこへの執着が深く、新弟子を教育する立場にありながら、自分ばかりがちゃんこを食べていた。氏は「ちゃんこは単なる食事ではない。日本の文化を色濃く残した伝統文化でもある。冷蔵庫を使うなど言語道断。材料が古くても食べられる部分はある」と、口中の火傷を押し隠しながら語る。 この「時の歯車」、2011年に足立区で行われたサザビーズのオークションで「実際に飛空艇で使用されたもの」として出品され、東京都が五十億円で落札。これが贋作ということになれば、東京都の株が下がり、取り付け騒ぎが発生することは間違いない。 都の担当者によると、「時の歯車はアーガス王家に代々伝わる神秘的な部品。偽物などありえないし、息子を殺そうとする父親もいないし、ホモの嫌いな女子もいません」。言い分は無理からぬところである。 春場所で六十九度目の優勝を飾った横綱ディーモン・アルバーンは、エンタープライズ号による土俵入りで人気を博した力士だが、彼に贋作と真作の見分けはつくのかと尋ねると「いや、何も変わりませんよ」。乗っている本人にも分からないようだ。 いずれにせよ、国立博物館は調査のため、しばらくの間全面休館。警備強化のため、旭天鵬関をはじめとして三百名の力士が正門を固めることとなった。花田氏によると、用事のある方は裏門に回るのが得策だという。 |
【速報】 力士バンド、臓器提供の意志を表示 --- 2011,04,01 Fri
モンゴル出身の現役力士のみで構成されるバンド、ザ・旭天鵬が、臓器提供の意志を表するために立ち上がった。
数年間、度重なるメンバーチェンジで迷走していたザ・旭天鵬だが、四月に発表予定の新アルバムでは、現ローマ法王ベネディクト16世へのリスペクトを全身で表現する。「ローマ法王になら積極的に臓器提供をしたい。いや、枢機卿時代から臓器を提供したいと思っていた。いや、俺が臓器だ」と、リーダーのデーモン・アルバーン(43)は語る。 新作のコンセプトについて、「広島の原爆で亡くなった親友の子供を引き取ることになった男が主人公なんだ。還暦を迎えた子供たちに振り回されながらも、新たな恋と出会って、臓器を提供されてミレニアムを迎える……という物語」と話してくれた。「ファンタジーの要素もあるんだ。魔王の攻撃を食い止めるため、五人のローマ法王が合体して臓器を提供し、子供たちを救う場面が、一番の見所だよ」。 タワシと電球を使ったいじめの犠牲者だった子供といえば、あなたのことですよね? との質問には、新メンバーのルイス・サンチェス(58)が答えてくれた。「タワシは人を傷つける道具ではない。もし事実だとすれば、最近八年間で七度目の臓器提供となってしまう。ひとりの人間にそれは不可能だ。しかし、俺たちはバンドだ。だからやり遂げることができたんだ」。確かに、サンチェスのわき腹の縫い目は、まだ新しい。 また、新作発表に伴うキャンペーンの一環として、仙台市の両国国技館での四月場所と臓器提供フェアを開催するという。これまでは地元住民が体当たりで空調や噴水を行ってきたが、ザ・旭天鵬は「夫婦が人前で力を合わせて発電をするのは構わない。しかし、やめてほしい」と要望。稚魚の放流を実施した。今後は、スカートとストッキング着用の女装趣味者の放流も行うという。これが事実なら、四月場所では、ザ・旭天鵬は自然環境に配慮していることになる。 |