マーキュリーマン --- 2012,09,11 Tue
タイ映画「マーキュリーマン」を観た。
あらすじは単純。中東系宗教テロリストがカンボジアの超能力少年とチベットの秘宝を盗んでテロを企てたのを、もう片方の秘宝でものすごい力を手に入れた主人公が阻止する、という話。ほんとにそれだけ。このぐらいの方がいいよ、気楽で。 一方、主人公の妹は弟だった。 娯楽的で面白かった。インド映画みたいに踊らず謳わず、淡々とハリウッド・アクション映画のクローン。アクションとコスチュームはマグワイア版「スパイダーマン」へのトリビュート。壁の落書きに、「スパイダー」をほのめかす表現(Spidy!)が二、三度出てきたし。 しかし、一度も「マーキュリー」「水星」という言葉は出てこなかった。ヘルメスも水野亜美も。 Wikipedia "Mercury Man"によると原題は「มนุษย์เหล็กไหล」で、これをウェブ翻訳で英語に訳してみたら、なぜかスペイン語らしき言葉「Human rehecho.」が出現したので、さらにスペイン語から英語への翻訳をかけると「Human redone」だそうで……。 うん、分からん。 しかし、このぐらいテキトーでも、アクション映画として面白いから、俺は好きだよ。 |
コメント
|
この記事のトラックバックURL
http://www.ironthumb.com/sch/tb.php/2654
トラックバック