BRAINSTORM --- 2005,05,27 Fri
三月にお近づきになった同人作家さんがBRAINSTORMを知っているのが嬉しくて、ご本人のウェブ日記のコメント欄に二度三度と書き込もうかと思ったが、すでに一度書いてるしあんまりしつこいのは失礼だろうと思い、自分のウェブ・リソースを消費することにする。以下、BRAINSTORMにまつわる雑記。
4th「Metus Mortis」以後、パッとしねえなという話。確かに5th「Soul Tmeptation」と6th「Liquid Monster」は、かっこよくはあるけど曲単位ではいまいち印象が強くない。2nd「Unholy」と「Metus Mortis」だけ持ってればいいかという感は否めないかも。ブラックブレードでは最新作(6th)も高評価なのだが。 などと偉そうに語っている俺だが、3rdの「AMBIGUITY」を持ってない。ファン失格だな。それに、1stアルバム「HUNGRY」も持ってないし。…しかしBurrn! の懸賞で当てたTシャツならある。ひでえな俺。 ともかく2ndアルバム「Unholy」は、ジャーマンメタル好きなら押さえておけってところか。ハイトーン時代最後のアルバムにして極上のメロディック・メタル・アルバム。プロデューサーはダーク・シュレヒター(Gamma Ray)。 現時点での最新作「RHEINGOLD」はずっこけた老舗GRAVE DIGGERだが、その一つ前のアルバム「Grave Digger」は「ジャーマン・パワー・メタルとは何か? その答えがここにある!」と断言できる素晴らしいアルバムだった。BRAINSTORMの4th「Metus Mortis」も、「ジャーマン・パワー・メタルとは何か?」の問いに対する正当な答えだろう。3rdからボーカリストが替わっており、中音域主体の力強い歌唱に移行。全体的にも、重心が低く野太くなった。そんな中でもドイツ人らしい哀愁のメロディが満喫できるアルバム。 |
コメント
|
この記事のトラックバックURL
http://www.ironthumb.com/sch/tb.php/320
トラックバック